こんな人におすすめ
サーフでの青物狙い初心者です
サーフでの釣りをしたことがないので、
サーフで青物を狙うには
どんなルアーが適切なのかわかりません。
とお悩みの方
ごもっともです…
釣りブームとともに、
各社ともしのぎを削ってルアーを出しています
だからこそ思うこと
「結局どれがいいねん」
スマホゲームでたとえると、
「キャラが多すぎてどれが強いのかわからん」
って感じですね(笑)
自分も最近ほんとにそう思います
そんなカオスな状況の中で私はこう思っています
ルアー選びの明確な基準があれば、
ルアー選びがはかどるんじゃないか?
ということでこの記事では
・【サーフでの青物ゲーム】ルアーを選ぶ基準
・【サーフでの青物ゲーム】厳選おすすめルアー
この2点に要点をしぼって解説していきます。
筆者について
いつもご愛読いただきありがとうございます。
てっちりと言います。
関西圏のフィールドをのらりくらりしながら、
ルアーフィッシングを楽しんでいるアングラーです。
釣りの研究が好きで、
釣りの試行錯誤の過程をYoutubeチャンネルで配信しています。
【サーフでの青物ゲーム】ルアーを選ぶ基準
飛距離が重要
サーフでの青物ゲームでは
飛距離が最も重視されます。
飛距離が出ると、
沖の小魚が襲われて
遠くでナブラが立っているときでも
ちゃんとルアーが届きます。
それに青物は
ブレークライン(浅場と深場の境目)に小魚を追い込んだり
ブレークラインの近くで、
波に振り落とされる小魚を待っていたりします
サーフにはブレークラインがいくつかあり、
手前にもあれば沖にもあります
飛距離を出せる方が、
手前だけでなく沖のブレークラインも狙えます
つまりチャンスが増えるっていうことです
飛距離を出したいときにおすすめなのが、
メタルジグや
モンスターショットに代表されるヘビーシンキングペンシル
Gコントロールに代表されるヘビーシンキングミノーです
ただサーフでは
ベイトフィッシュのサイズが小さい
「マイクロベイトパターン」がよく起こります
そんなときは
タングステン製のメタルジグや、
ブレード付きのメタルジグ、
クリアカラーのヘビーシンキングペンシル
伝統漁具として知られる「弓角」を使うといいでしょう
重さとサイズ
先ほども述べましたが、
サーフでのショアジギングでは飛距離が求められます
なので重さは30~40gが一般的になるでしょう
ルアーのサイズとしては、
7~12センチが一般的なサイズになりますが、
マイクロベイトパターンの場合もあるので、
そのときは5~6センチのもの
またはクリアカラーを使うといいでしょう。
カラーは場面によるが重要なのは塗装
おすすめのカラーは状況によって変わります
潮が澄んでいて海が穏やかな日には、
イワシカラーなどのナチュラルカラーが好まれます
海が荒れている日には、
波が砂を巻き上げて濁るので、
アカキンやピンクなどの派手なカラーや
シルバーなどフラッシングが強いカラーが好まれます
どのカラーを選ぶにしても、
塗装が頑丈なものをおすすめします
サーフでは波打ち際でルアーを回収するときに、
ルアーが地面にあたってしまいます
このときに塗装が剥げやすくなるので、
塗装が頑丈なものが望ましいと思います。
塗装がはげてしまうたびに、
ルアーを買い替えるのは面倒ですからね…
【サームでの青物ゲーム】厳選おすすめルアー
あまりたくさんオススメすると、
逆に選べなくなってしまうので、
ルアーのタイプ別で
厳選したものをご紹介していきます。
【メタルジグ】飛びすぎダニエル 30~40g
飛びすぎダニエルはサーフ専用のメタルジグ
ただ巻きをするだけで激しくお尻を振って
青物に強烈にアピールしてくれます
「飛びすぎ」の名の通り、
後方重心設計になっていて、
きれいな飛行姿勢を保ったまま
空気抵抗が小さい姿勢で飛びます
まさに飛びすぎ
【メタルジグ】ジグパラショート 30~40g
ジグパラショートは
飛距離よし
コスパよし
塗装が丈夫
の3拍子がそろったルアーです
ただ巻きするだけでもしっかり泳いでくれるし、
どんなフィールドでも使い手を選ばず活躍してくれる万能ルアーです
安いことと
塗装が他社のジグよりはるかに丈夫
なのが魅力ですね。
【ブレードジグ】ジグパラサーフ 35~40g
ジグパラサーフは、
テール部分にブレードがついたジグです。
ブレードが小型ベイトを模してくれるので、
ベイトが小さいマイクロベイトパターンにも有効です
そしてブレードをあえて外すと、
ボディがお尻を激しく振りながら泳ぐので、
アピール力を上げることができます。
いろんな使い方ができる一品として、
持っておくといいかと思います。
そしてジグパラシリーズなので、
やはり塗装が非常に丈夫です!
【タングステン】ジグパラTG
ジグパラが3つ続きましたが、
メジャークラフトのまわしものではありません(笑)
ベイトのサイズが小さいときや、
飛距離をもっと出したいときは
ジグパラTGがおすすめです。
タングステンジグの割にコスパがよく、
塗装も非常に丈夫です。
使い手を選ばずに釣れるという
メーカーのコンセプトを体現しており、
ただ巻きでもしっかり動くように設計されています。
【シンペン】モンスターショット 30~40g
モンスターショットは
万能ぶっ飛びヘビーシンキングペンシルです
ジグよりも体積が大きいので
ジグではアピール力が足りないときなどに有効です
飛距離は余裕で100m
メタルジグのようなアクションも可能
ジグよりもゆっくりフォールするので、
浅いサーフでもフォール時間を長くとれます
ジグよりもサイズを大きくしたい
ジグよりもゆっくり動かしたい
というときに使うと効果的でしょう。
クリアカラーのラインナップもあるので、
マイクロベイトパターンにも有効です。
【ヘビーシンキングミノー】Gコントロール28g
Gコントロールは
大きさ93mm/重さ28gのミノーです
同じ重さのミノーよりもサイズが小さいので、
飛距離が自慢のルアーになります
リップが頭とお腹の2か所についていることにより、
ゆっくり巻いてもしっかり泳いでくれます。
ボディ内部にタングステンボールが入っているので、
1秒間で50センチぐらいの速いペースで沈みます
だから底を狙いやすいのもメリットですね。
【弓角】ヤマシタ 遠投マウスセット
ヤマシタの遠投マウスは、
マイクロベイトを模した「弓角」を
遠投するために使われます
着水後にはマウスが水面で泡を立てながら泳ぎ、
泡がマイクロベイトの群れを演出してくれます
ベイトがシラス(イワシの稚魚)のときなど、
マイクロベイトパターンの救世主となるでしょう。
ちなみに遠投マウスは10号(30g)がおすすめです
これ非常に重要
これ以上号数が大きいものだと、
重すぎて竿をフルキャストできないので、
むしろ飛びません。
だから振りぬけのいい10号(30g)を
フルキャストするのをおすすめします
おわりに
ルアーはどれも高いです
私も何度も無駄買いをして
何度も失敗した経験があります(笑)
イメージと違う!ってね(笑)
誰かが私と同じような想いをすることは嫌なので
買って後悔しないものを厳選してみました。
私の失敗と試行錯誤が
皆さんのお役に立てば幸いです
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント