てっちり

初心者の方へ

PEとリーダー、初心者には何号がおすすめ?【ショアジギング×青物】

青物狙いでショアジギングを始めるけど、最初は何号のリーダーとPEラインを選べばいいのか?糸の号数選びについて考える基準やオススメのラインについて記した記事です。
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

エギングロッドでシーバスってどう?→めちゃ快適です【メビウス86M】

エギングロッドでシーバスを狙うのってどうなの?と思う方は多いはず。エギングロッドのヘビーユーザーの自分が、そんな方の「?」に答えていく記事です。よろしければ参考にどうぞ。
初心者の方へ

どの色が釣れる?モンスターショットのおすすめカラー5選【ショアジギング】

モンスターショットで青物やフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)を狙う際のおすすめカラーについて記した記事です。ご購入の際の参考にしていただけると幸いです。
初心者の方へ

サーフの釣りにおすすめのミノーと「選び方」【青物・フラットフィッシュ】

サーフでの釣りをやってみよう サーフではミノーが一般的らしいけど… と思いつつも 初めはどのルアーを選べばいいかわからない と思う人は多いでしょう し...
初心者の方へ

【実釣インプレ】FJバーティスR 125Sは真冬の青物も狂う傑作でした

真冬のシャローエリアで青物狙いのショアジギング。そんなときにうってつけの万能なミノー「FJバーティスR 125S」について解説した記事です。ルアーの使用感や「これって青物も釣れるんかな?」と疑問に思ってらっしゃる方はぜひご覧ください。
釣行記録

マジで釣れないマイクロベイトパターンの青物をプラグ縛りで攻略してみた

「マイクロベイトパターンにはブレードジグ」 そんなド定番な言葉があります 私のホームの大阪湾では 今やブレードジグの定番となりつつある ジャックアイマキマキが一人勝ち状態 でも僕...
釣行記録

ストリームデーモン160でシーバス落ち鮎パターン 小潮でも爆風なら釣れます

落ち鮎パターンのランカーシーバスを求めて、デカいルアーをたずさえて河川にエントリー。ストリームデーモンに出たシーバスは圧巻のダイナマイトボディでした。
初心者の方へ

強風の日は青物が釣れる?釣れない?ショアジギングと風の関係性

強風の日は青物が釣れるのか?釣れないのか?気になる方も多いと思います この記事では自身の経験と実績をもとに、風が釣りにどのように作用するのかお答えしていきたいと思います。
初心者の方へ

冬でも釣れる!ダウンショットリグはマゴチが釣れない時におすすめです

マゴチが釣れない…という方におすすめの、冬でも釣れちゃうワームリグをご紹介します。釣れる仕組み・オススメのワームやタックルなども合わせて紹介していますので気軽にお読みください。
初心者の方へ

メタルバイブとミノーの使い分け【ショアジギング・青物】

朝イチはアピール力が強いもので… というとミノーとメタルバイブが浮かぶと思うのですが、いまいち使い分け方がわかりにくいですよね そんな疑問にお答えする記事を書いてみました
タイトルとURLをコピーしました