釣行記録

【テロテロ君75F】止水の明暗でシーバス丸呑み!食わせ特化の優秀なプラグです

私の通うフィールドでは 止水域にかかる橋があって そこに明暗ができます 10月になって秋が深まると 水がどんどんキレイになっていき 水が止まっているだけに ルアーは見切られやすいし...
技術解説

「ポッパーで活性が上がる」トッププラグが青物に与える効果を分析する

「誰かがポッパーを投げた瞬間に青物がボイルする」そんな経験はありませんか?それとも「この人の前にやけに魚が集まるな」とかも。そんな現象の原因を分析してみた記事です。
未分類

【RBBビッグベイトゲームベスト】使用感に感動したのでインプレします~リバレイ(双進)~

リバレイ(双進)から発売しているRBBビッグベイトゲームベスト。使うルアーが増えたので買ってみましたが、大判サイズのルアーボックスが入るゲームベストなんて他になく、直感的に手に取ったこのゲームベストが最高だった件についてお伝えしていきます。
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

【ナレージ65】甲殻類・ヒイラギパターンのナイトゲームでまさかの珍客

私の通う和歌山のフィールドでは秋の夜になると シーバスが底のヒイラギやエビなどを食っています ヒイラギのサイズは3cm~10cm超までまちまちで エビはスーパーで売られているパナメイエビみたいなサイズ(笑)...
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

【FJバーティスR】125Fと125Sの両方を使ってみたのでインプレします(フラットジャンキー)

ダイワのフラットフィッシュブランド、フラットジャンキー。そこから発売されたFJ VERTICE R 125を使って釣って、インプレしてみた記事です。
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

【ビッグバッカー107】青物に対応するためのフック交換について考える

青物用に人気のメタルバイブ、ビッグバッカー107と107HW。シーバスルアーとして開発されているので、青物を狙うにはやはりフック交換は必要。理想のフックは何なのかを試したうえで、試行の記録をお送りします。
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

【ブルーカレントⅢ78】ライトゲーム万能ロッドでアジングとメバリングをした感想

万能ロッドとして購入したブルーカレントⅢ78 2024年の新発売ということで ヤマガ好きな自分は飛びついてしまいました マイクロベイトパターンのシーバスや ライトテキサスリグなどでの底...
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

どの色が釣れる?ビッグバッカー107のおすすめカラー5選【ショアジギング】

青物に人気なビッグバッカー よく釣れるルアーなので いろんなカラーがあるけど こう思う方も多いでしょう 「どのカラーがいいかわからない」 自分もそれは思いました ...
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

どの色が釣れる?マリブ68でシーバスがよく釣れるおすすめカラー3選

マリブ68ってどの色がよく釣れるんだろう?という疑問にお答えできるように書いた記事です
釣り具紹介~失敗しない釣り具選び~

ショアジギングにおすすめのPEライン!3つ厳選するとしたらコレです【青物】

こんな方におすすめの記事です ショアジギング用のPEラインを検討しています ひとつひとつの商品は高いし あまりお金を無駄にできないので どれを買うといいのか知りたいです という方にお...
タイトルとURLをコピーしました