【クレイジーフラッパー2.4】合間に楽しめる簡単ロックフィッシュゲーム

初心者の方へ

今回の記事は釣行に役立つ記事です

 

 

自分の釣りのデータを記録していこうという意図と

釣りをしてきた中で得た気づきを共有して

楽しい釣り方を発信していこうという意図

 

両方の意図があってこの記事を書いています

 

 

記事の趣旨としては

ショアジギング(本命の釣りならなんでも)の合間に楽しめる

テキサスリグとクレイジーフラッパー2.4インチを使った

簡単なロックフィッシュゲームの楽しみ方

 

 

使う仕掛けやコツ

そしてこの釣りをやるメリットについてお話していきます!

 

 

 

動画でもUPしているので

少しイメージしにくい方はこちらもどうぞ!

 

 

 

仕掛け・タックル

仕掛けはカンタンです

16lb以上の太めのリーダーにバレットシンカーを通し

その下にクロー系ワーム(クレイジーフラッパー2.4インチ)をつけるだけです

 

シンカーは市販の適当なバレットシンカー(7~10g)

created by Rinker
reins(レイン)
¥330 (2025/2/5 10:18:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

ワームはクレイジーフラッパー2.4インチ

カラーは甲殻類の色をイメージして赤系・茶系がおすすめです

 

赤系への反応はピカイチで、他の色より圧倒的にアタリが多いです

 

 

ワームはオフセットフックで固定して準備完了です

クレイジーフラッパー2.4インチには

キロフックワーム17の#3がちょうど合いますね

 

 

タックルに関しては本命の釣りの使いまわしでOK

根に潜られることもあるので

ある程度硬い竿ならなんでも大丈夫

 

 

私の場合はEarly 97M/MH for seabass

まぁ、硬めのシーバスロッドを使いまわしています

 

リールはツインパワー3000MHG

PEは1号、リーダーは16lbが基本で

リーダーに傷がいくのであれば22lbまで太くします

 

 

 

釣るコツ・タイミング

釣るステップはカンタンで

堤防際の底に落としてちょんちょんとシェイクしたり

50cmほど上に上げて底までフォール

といった形でリフト&フォールさせる

この2アクションでたいがい食います

 

 

アタリはコツコツくる感じで早合わせは禁物

コツコツコツコツと4回ほど食い込めばアワセを入れるとOKです

 

 

狙うべき場所はケーソンの継ぎ目

横に歩きながらリフト&フォールさせたときに

着底までの時間がやたら長いところor短いところ

 

 

こういったところには地形変化があり

ロックフィッシュの住処ともなるし

エサを食うための食堂にもなります!

 

 

いちばん釣れるタイミングは「当て潮」がきいたタイミング

当て潮とは、沖からくる潮が

堤防の岸壁に向けて流れてくるときのこと

 

 

見分け方はカンタンで

テキサスリグを沈めていると

風が吹いているわけでもなく

糸がやけに手前側に流されるときがあるんですね

 

 

他にも船がつく場所だったら係留ロープがあるのですが

そのロープが手前に向けてヨレていたり

 

ちょっとした変化を見つければ時合が読めます

 

 

で、そのタイミングにうまく出くわすと…

アカハタ・カサゴ・オニカサゴ・ミノカサゴなどの高級魚が連発!

 

 

※オニカサゴやミノカサゴ、

そしてオコゼ類はトゲに毒があるので素手で触るのは禁物

 

 

必ずフィッシュグリップを使用して

持ち帰る前にすべてのヒレをハサミで切りましょう

 

 

 

簡単ロックフィッシュゲームのメリット

本命釣りの合間に楽しむ

カンタンロックフィッシュゲームのメリットは2つ

 

①ボウズ逃れになる

②潮の変化が読める

といったところですね

 

 

まずシンプルな話ですが

堤防際でちょんちょんするだけでけっこうアタリがあるので

ボウズ逃れの釣りには最適です

 

 

しかもアタリがあるから集中力が続くし

暑いだけで釣れない夏とかでも

本命の釣れるタイミングがくるまでの合間で

集中力がちゃんと持続してくれます

 

 

そしていちばんの恩恵は

潮の流れが読めることです

 

 

私の場合はショアジギングで重いルアーばかり使うので

潮がどっちに流れているのか

軽微な差はわかりにくいのですが

 

 

ロックフィッシュでは軽いリグを使うので

いい意味で潮に流されやすいです

だから潮の変化がわかりやすくて

 

 

「あ、さっきと潮の向きが少しかわった」

「当て潮になってきたな」などなど

次の本命の時合がくる予兆を感じ取ることができるんですね

 

 

で、そこからロックフィッシュをやり続けるもよし

本命の魚の気配が出てきたら

本命の魚狙いにシフトするのもいいわけです

 

 

どっちにしても、

何もしないよりは絶対にポジティブな結果になるんですね~

 

 

というわけで、

本命釣りの合間に楽しめる

簡単ロックフィッシュゲームのすゝめ

という趣旨でお送りしました!

 

 

動画でもUPしているので

少しイメージしにくい方はこちらもどうぞ!

 

created by Rinker
reins(レイン)
¥330 (2025/2/5 10:18:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました