こんな人におすすめ
ショアジギングのPEラインを探しているのですが、
どれがいいのかいまいちわかりません。
オススメのラインを教えてください。
とお悩みの方
その気持ち、めっちゃわかります。
釣りブーム・ショアジギングブームの中、
いろんなメーカーがPEラインを出していて、
どれがよくてどれが微妙なのかわからない時代になっています。
口コミは誰でも書けるので、
いろんな情報があふれてどれが正しいかわからないし…
難しい時代ですねホント(笑)
この記事では、
PEライン選びに困っている方に向けて
①PEライン選びの考え方
②オススメのライン
この2点にしぼってお伝えしたいと思います。
読み終わるころに、
自分の軸をもって
PEラインを選べるようになっていると嬉しいです。
筆者について
いつもご愛読いただきありがとうございます。
てっちりと言います。
関西圏のフィールドをのらりくらりしながら、
ルアーフィッシングを楽しんでいるアングラーです。
釣りの研究が好きで、
釣りの試行錯誤の過程をYoutubeチャンネルで配信しています。
オススメのPEライン
【前提】PEラインを選ぶ軸を設定する
各社のPEラインには、
それぞれ他社と差別化するための強みがあります。
そもそも競争が激しい業界です。
強みがなければ売れませんからね(笑)
商品の強みを理解したうえで購入し、
あなたのよくいくフィールドや、
釣り方にあてはめていくのが順当かと思います。
この記事では、
「とにかくコスパが良ければいいんです」
「糸の強さが大事なんです」
「ルアーの飛距離が大事なんです」といった、
それぞれのニーズに合わせて
オススメのPEラインをご紹介していこうと思います。
※お断り
ショアジギングのPEラインとして一般的な、
8本撚り・1.5号・200mを軸に
2~3個ずつご紹介していきます。
安さを軸に選ぶ場合
釣りにあんまりお金をかけられないから
安い方がいいんです…
という方にむけて、
2つオススメしておきます。
ピットブル8はシマノのPEラインです。
他社をしのぐ安さと直線強度を兼ね備えており、
最初に巻くとしたらこれを選ぶといいと思います。
ただし私の個人的な使用感ですが色落ちが速いです…
5回ぐらい釣りに行ったあとには
ライムグリーンの糸が
白に近い色になっている
なんてこともあります。
色落ちしたときは、
↓PEラインのコーティングスプレーが必須ですね。↓
私がショアジギングを始めたころに
最初に購入したPEラインがコチラです(笑)
「とりあえず安い」
1000円台で200m巻けるPEラインなんてなかなかありません
色落ちしにくく品質もバッチリです。
DUELはルアーも糸も安く提供しているので、
初心者アングラーに優しい商品となるでしょう。
強さを軸に選ぶ場合
自分のメインフィールドは
テトラ帯・磯・手前が岩場になっているような
ガチガチなフィールドなんです
という人には、
強いPEラインがオススメとなります。
岩場をかわすために強引なファイトをすることもあるし、
場合によっては岩でラインを擦られることもあります。
そういった万一の事態に
耐えうるラインをピックアップしました。
コスパがよくて、
岩場でも擦り切れにくいことを
コンセプトに作られたラインがコチラです。
使用した感想は…
「まじで切れない(笑)」って感じです。
磯場にこすりつけられても、
状態がよければ毛羽立つこともなく、
ピンピンのままかえってきます。
少々ごわごわした感じはあって、
なめらかさに欠ける部分はありますが、
強度に関しては一流です。
買って後悔しない逸品となるでしょう。
ピットブル8+は安いながらも
耐久性に優れるPEラインです。
他社の同じ号数のラインよりも、
直線強度が強く設計されているので、
文字通りに「強い糸」が欲しいなら
これを選ぶといいでしょう。
ただしこちらもノーマルのピットブル同様、
色落ちしやすいのが課題ですかね。
私が実際に使っていても、
色落ちは速いな…と感じました。
でもまあ安いからいっか!
っていうのが本音です(笑)
色落ちしたときは、
↓PEラインのコーティングスプレーが必須ですね。↓
バリバスのアバニ ジギング10×10は、
まさしく最高峰のPEラインです。
丁寧にコーティングが施されており、
直線強度や耐摩耗性能も抜群です。
「磯場で大型ヒラマサやカンパチとバトルするんだ!」
って人にはうってつけのものとなります。
その分高いですわよ。
お財布と相談です。
ルアーの飛距離を軸に選ぶ場合
とりあえずかっとばしたいです。
飛距離が必要なフィールドなんです。
という人には、
柔らかくてなめらかなPEライン
または12本撚りのPEラインをおすすめします。
柔らかくてなめらかなものが
いいのはなぜですか?
柔らかくてなめらかなものをおすすめする理由は、
リールから糸が放出されるときや
ロッドのガイドを通過するときの滑りがよく、
抵抗が小さいからです。
ロッドやリールに糸がこすれて
失速することがないため、
飛距離が出るんです。
なるほど。
12本撚りっていうのは何ですか?
ショアジギングでは一般的に
繊維の束が8本の「8本撚り」の糸が
メインに使われています。
女の子の髪型で「三つ編み」っていうのがありますが、
それよりもさらに多い「8つ編み」ってことです。
しかしこれを12本撚りに増やしたものがあります。
12本撚りの強みは何ですか?
細いながらも直線強度がかなり強いんです。
12本撚りのPEラインは、
たとえば1号の細いものであっても、
8本撚りでいう1.5号ぐらいの強度があったりします。
じゃあたとえば、
今まで8本撚りの1.5号のラインを使っていた人が、
12本撚りの1号に変えたとすると…
糸の強度はそのままに、
細い糸を使うことができるんですね!
そういうことです。
細い糸は空気抵抗が小さいので、
ルアーを飛ばすときに飛距離が出ます。
だから12本撚りのものをうまく使うことで、
細糸で飛距離を伸ばすことも可能なんです。
その代わり…
高いですよ
おすすめを教えてください
こちらのラインも私が愛用しているものです。
非常になめらかで、
リールからの糸の滑り出しがめちゃくちゃいいんです。
ヤマガブランクスのシーバスロッドを使うときに
これを使っているのですが、
糸がロッドのガイドをすり抜けていくときの
静けさがすごいんです。
スーーッて感じ(笑)
よくわかりません(笑)
もちろん飛距離向上につながるのでオススメです。
なんかこの糸は釣具店では高いですが、
ネットで買うと異常に安いのが特徴的です(笑)
またしてもピットブル(笑)
シマノは何でもありますね。
12本撚りの製品で最安値のものがこれです。
他社の12本撚りのPEラインは、
200mで6000円するものもあります(笑)
それほどコスパよく、
PEラインを仕上げているシマノさんに驚きです。
私も使用していますが、
ピットブルあるあるとして、
ラインの色落ちはけっこう早いです。
色落ちしたときは、
PEラインのコーティングスプレーが必須ですね。
おわりに
PEライン選びは、
正直けっこう迷いました。
糸って高いし、
高いだけに失敗できないし。
あまりに安すぎる糸を買ってしまうと、
長持ちせずに買い替えの頻度が増えてしまうので、
むしろ出費が増えたり…
けっこういろんな苦労をしながら、
自分なりにベストな糸を選んできたつもりです。
この試行錯誤の日々が、
これからショアジギングを始められる皆さんの
お役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました
コメント