「マイクロベイトパターンにはブレードジグ」
そんなド定番な言葉があります
私のホームの大阪湾では
今やブレードジグの定番となりつつある
ジャックアイマキマキが一人勝ち状態
でも僕はブレードジグが性に合わず
ブレードジグを使う気になれません
だから謎にブレードジグに対抗心を燃やして
プラグ系のみで
マイクロベイトパターンを攻略しようと励んだのでした
そんなひねくれ者ですが
最後までお付き合いください(笑)
今回の記事では
ケーススタディ的な感覚にはなりますが
マイクロベイトパターンの青物を釣ったときに
どんなことを考えながら釣りを展開していったのか?
というポイントを
釣行記録をもとに述べていきたいと思います
動画版はコチラ
その日の条件
当日の条件を並べていきます
その日の釣りを決定づける
重要な要素は太字にしています
10月中旬 寒波による爆風の翌日
寒波の前と比べて水温は1.5℃低下
当日の天気は晴れ
場所は水深4mのシャローエリア
※周囲のポイントの水深は10mが主流
釣行時間は9:00~12:00
上げ潮2分ころから釣りを開始
ざっと並べるとこんな感じです
前日の寒波による爆風
風は北西から吹いていたため
ベイトは南東側に寄せられただろう
そう考えて、
前日に風をモロに受けて
ベイトが寄せられたであろう南東側のポイントを選択
水深4mのシャローエリアで青物を狙うことにしました
「なぜシャローなのか?」
それは水量が少なくて水温が上がりやすいからです
前日の冷たい爆風で
水温は1.5℃も低下しているため
これは魚の活性を下げてしまいます
なので水温が回復しそうなタイミングに
水温が回復しやすいエリアを選んだのでした
この日は晴れで干潮時刻は6:00頃
潮止まりの状況で太陽光がさしこんで
水温が回復(上昇)
それからの潮の動き始めで
青物のスイッチが入るだろうという見込みで
エントリーするタイミングを9:00にしました
その予測は的中
ベイトフィッシュは大量にいて
9:30頃からベイトが青物らしき魚に追われ始めました
そしてアツい日が幕を開けました
まぁ、けっこう難しかったんですけどね…
釣行記録
8:30 釣り開始
ドピーカンのクリアウォーター
しかもマイクロベイトパターンとなると
ルアーのごまかしようがないので
いろいろと考えました
まずは水面をペンシルベイトで誘います
水面直下は日光が直接差し込み
この直射日光が魚にとって目くらましになります
さらに水面に出た気泡で
ルアーのシルエットをごまかすことができます
選んだルアーはポポペン95F
遠投性能が最も高いペンシルベイトです
今回は水深の浅いポイントなので
ポッパーではオーバーアピールかな?
ということでペンシルベイトでいきました
何度も投げて
シラスがチェイスされているエリアを通しますが…
いまいち反応なし…
というわけで狙い方を変えます
次に選んだのはモンスターショット80
クリアカラーでいきます
クリアカラーだとルアーのシルエットをごまかせますからね
誘い方はオーソドックスに
ワンピッチジャークを4~5回
そこからただ巻きを入れます
ワンピッチジャークでシラスの群れを散らして
シラスの動きで青物にスイッチを入れていき
ただ巻きで食わせる
そんな感じの作戦です
何度もやっているとついにアタリが出ました
ハマチクラスであまり大きくないのですが
このぐらいがいちばん引きますよねw
とまあけっこう抵抗されたのち
上がってきたのは40cmジャストのハマチでした
それからはなかなかあとが続かなかったので
作戦をまた変更
フローティングミノーで手前のブレイクを通します
フローティングミノーを選んだ理由は
マイクロベイトの遊泳力に合わせて
ゆっくり巻くことができるからです
選んだのはサスケ120烈波 メッキイワシ
クリアカラーを持っていなかったので
リアル系のカラーでいきます
メッキイワシ
このカラーは空の色と同化するので
ルアーのシルエットが際立ちにくいというわけで
今持っているカラーの中では
マイクロベイトにベストマッチするかな?
と思って選んでみました
するとすぐに答えが返ってきます
ちょい投げして
ブレイクライン沿いを巻いていると…
ぎぃぃ!
気持ちいいドラグ音とともに
魚とのファイトが始まります
またハマチクラスなのですが
この大きさがいちばん体力があってしつこいですわ(笑)
ちょっと筋肉痛になりそうになりながら
2匹目をキャッチできたとさ
その後は帰ろうとするたびに
シラスがチェイスされる場面がちょいちょいあったのですが
「いや、なかなか釣れないしキリがねぇよ(笑)」
というわけで納竿しました
最終釣果はハマチ×2
そこに魚がいるとわかっていても
マイクロベイトパターンは難しいですな
★使用タックル
Early 97MMH for seabass
20 TWINPOWER 4000XG
PE#1.5&フロロ26.5lb
★ヒットルアー
合わせて読みたい記事
マイクロベイトパターンで青物が釣れないときに試すこと【ショアジギング】
コメント