大阪湾で青物のショアジギングを始めるのにおすすめのメタルバイブ

初心者の方へ

こんな人にオススメ

ショアジギング初心者です。

大阪湾をフィールドに始めようと思うんですが、

メタルバイブが多すぎてどれがいいかわかりません。

 

おすすめのものや、

それを選ぶ理由などを知りたいです!

他の地域でショアジギングをしていましたが、

大阪湾で釣りをする機会があります

どんなルアーが有効なのか知りたいです。

とお悩みの方

 

その気持ち、めっちゃわかります

 

私もショアジギングを始めたころ、

「メタルバイブで釣れるよ」

って言われて買ってみたんですが、

釣具店にはたくさん並んでいて、

どれがいいのか区別がつきませんでした。

 

コミュ障の私は店員に聞くことができず、

いろいろ買って試してみるのですが…

お金がかかりすぎて財布オワタ

って感じになりました。

 

でもいろんな商品を使っていくうちに、

「こういう条件がそろったルアーが欲しいな」

と見当がつくようになりました。

 

なので今回の記事では、

私のホームグラウンドの大阪湾で釣りをするときに、

おすすめできるメタルバイブ

理由付きでご紹介していきたいと思います。

 

ルアーの無駄買いがなくなり

財布に優しい釣りライフを送れることを祈ります

 

筆者について

いつもご愛読いただきありがとうございます。

てっちりと言います。

 

関西圏のフィールドをのらりくらりしながら、

ルアーフィッシングを楽しんでいるアングラーです。

 

釣りの研究が好きで、

釣りの試行錯誤の過程をYoutubeチャンネルで配信しています。

 

こちらの動画は、

ホームグラウンドの岸和田一文字で、

相棒のアイアンマービーで爆釣した動画になります。

 

よろしければご覧ください。

 

 

大阪湾でオススメのメタルバイブ

オススメできるメタルバイブの共通点

大阪湾でオススメのメタルバイブの条件を

箇条書きにするとこんな感じです。

 

派手な色のラインナップがある

・波動は強め

・長さ8~11センチ

・重さ26g~42g

・#6以上の太軸フックに対応

クロスロックスナップに対応

 

ここからは理由を述べていきますね。

 

地域によって、

回遊する魚の種類や大きさ、

平均的な水深、

潮の流れの速さ、

海の水質は異なります。

 

それによって、

釣れやすいカラー、

メタルバイブの適切な重量などが異なってきます

 

で、大阪湾はどんなところかというと…

 

大阪湾の釣り場は…

水深10m前後

潮の流れがゆるやか

独特の濁りがある

ような場所が多いです。

 

よってメタルジグの色は

グローが入ってるもの

ピンク系

アカキンなどの派手なカラーが好まれます。

 

濁りが強い海域なので、

ルアーの波動が強く

魚から発見されやすいものが好まれますね。

 

重さとしては10mの釣り場で底をとれるように、

26g~42gほどのものが中心に使われます。

 

 

ターゲットのサイズは季節によってバラバラで、

春は60cm~メータークラスの青物が

 

夏は30cm台の小型がほとんどですが、

たまに大型が混じります。

 

秋は40cm~50cm台を中心に、

大きければメータークラスまで釣れます

 

冬はあまり釣れませんが、

釣れたらブリクラスです(笑)

 

だから万一の大物に備えて

#6以上の太軸フックに対応しているものが望ましいです。

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥639 (2024/12/03 22:54:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

そして大物にスナップを開けられてしまわないように、

クロスロック式のスナップに対応しているものが望ましいです。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥370 (2024/12/03 13:31:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ルアーのサイズはどう使い分けるんですか?

夏~9月はベイトが小さいので、

26g 8センチ前後のメタルバイブが

 

春・秋・冬はある程度ベイトが大きいので、

35~42g 11センチ前後のメタルバイブがおすすめです

 

あとこれは例外ですが、

人が多すぎて青物が警戒していて、

小型のメタルバイブを好むときは、

秋のハイシーズンでも8センチ前後のものを使うといいでしょう。

 

 

オススメのメタルバイブ5選

さて、以上の条件を満たしたメタルバイブをご紹介していきます。

 

まずはimaのシュナイダー28g

 

73mmの大きさで空気抵抗が小さいながら、

重量は28gです。

つまり…めっちゃ飛びます

 

この大きさながら、

適合フックは#6サイズ

不意の大物を逃しません。

 

アイは大きく設計されていて、

クロスロック式のスナップがしっかり入ります。

 

夏の小型ベイトのときや、

ハイシーズンで人が多くて

魚がスレているときにも有効ですね。

 

 

created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥1,595 (2024/12/03 17:11:47時点 Amazon調べ-詳細)

続いてアイアンマービーシリーズです

25g 約7センチと

37g 約11センチのモデルがあります。

 

私の一軍ルアーで、

動画でも登場しています。

 

アイアンマービーは

有名な職業釣り師オヌマンさんが生みの親

 

他社のメタルバイブは泳ぐときに、

お尻を浮かせた斜めの姿勢で泳ぐのですが、

アイアンマービーは水平な姿勢で泳ぐように設計されています。

だから青物がルアーを見切りにくくなっているんです。

 

ルアーの引き抵抗が軽くて、

疲れにくい設計になっているんです。

引き抵抗が軽いってことは、

波動が弱くて、

アピールが弱いのでは?

そんなことは全くございません。

 

アイアンマービーの引き抵抗が小さい理由は、

先ほども述べましたが、

「泳ぐ姿勢が水平だから」です

 

通常では、

メタルバイブは斜めの姿勢で泳ぐので、

前に泳ぐときに頭と背中が水の抵抗を受けます

 

ですがアイアンマービーは水平な姿勢で泳ぐので

前に泳ぐときに水の抵抗を受けるのは頭だけです。

※図で示すとこんな感じ

 

頭と背中に抵抗がかかる他社ルアーと

頭にしか抵抗がかからないアイアンマービー

この差が引き抵抗の軽さを生み出しているんです。

 

 

ド定番中のド定番

ビッグバッカーシリーズ

ビッグバッカーHWと鰤カスタムの2機種です。

 

ビッグバッカーHWは#6フック×3セット

フッキング重視の仕様です。

 

鰤カスタムは#2フック×2セット

大型がかかっても安心な仕様です。

 

どちらも引き抵抗が重く、

強い波動でアピールしてくれます。

 

アイは大きめで、

クロスロック式のスナップが普通に入ります。

 

大阪湾では派手な色が好まれるため、

超サゴシスパーク

ブルピンゼブラなどのカラーが人気です!

 

 

 

トリックビートは、

太刀魚テンヤの「タッチポン」でおなじみの

三宅商店のメタルバイブです。

 

トリックビートの特徴は何と言っても…

派手なカラーのラインナップが豊富

 

大阪湾で大人気のピンクグローを筆頭に、

2023年のNEWカラーも全部派手(笑)。

 

フックサイズは#3なので、

不意の大物にも対応可能な太軸設計です。

 

 

created by Rinker
メガバス(Megabass)
¥1,078 (2024/12/03 22:54:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
メガバス(Megabass)
¥813 (2024/12/03 22:54:25時点 Amazon調べ-詳細)

メガバスの鬼丸は、

ノーマル版の鬼丸と

鬼丸サワラチューンの2種展開のメタルバイブです。

 

形状は同じですが、

サワラチューンの方が

派手なカラーラインナップとなっています。

 

サイズは86mmで30g

小型のシルエットなのに重い

ということは…

飛距離バツグン(キモチィィィィィィ)

 

しかもサイズの割に引き抵抗は重く、

強い波動でアピールしてくれます。

 

フックは30gのもので#6サイズ

だから大物がかかっても安心です。

 

初期装備のフックが強いので、

交換なしで使えるのも魅力的です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました