これはNG!メタルバイブがエビになる原因と対策【テーリング対策】

技術解説

こんな人にオススメ

メタルバイブを使い始めましたが

 

エビになることが多くて胸が張り裂けそうです

 

せっかく1000円以上かけて買ったのに…

 

こんな無駄使いしてたら嫁に怒られちゃう…

 

メタルバイブのエビ対策を教えてください

☆関連記事

【メタルバイブ特集 ②】メタルバイブじゃないとダメなのっ!青物狙いでのメタルバイブの使いどころ

読者の方へのメッセージ

こんにちは、脳筋アングラー てっちりです!

お読みいただきありがとうございます!

こんな感じで

ルアーのフックと糸が引っかかって

メタルバイブがエビになってしまうこと

ってありますよね。

しかも着水直後にエビになったら…

巻き抵抗がやばい!(笑)

いくら脳筋でもこれは重い!!

 

てっちりもメタルバイブを使い始めたころは、この現象に悩んでいました

そして今でも肝心なときにエビになることもあります

 

ただ、エビになる原因を理解して対策を打てば

エビになる回数を極限にまで減らすことができます。

 

今回はメタルバイブのエビ対策として有効な方法を

「理由つき」「図解つき」わかりやすくお伝えしたいと思います

 

エビになる最大の原因は「糸のたるみ」

メタルバイブがエビになる原因はズバリ「糸のたるみ」です

キャスト時・着水直前・着水後に発生した糸のたるみ

メタルバイブのフックに引っ掛かることで起こります

 

つまり、「糸のたるみを発生させなければ、エビにはならない

糸のたるみを制する者が、エビを制する

ということになります

次の項では、パターン別でエビの原因と対策を図解付きで説明します。

 

パターン別 エビになることの原因と対策

エビになってしまうタイミングは大きく分けて4つあります

①【少】キャスト前

②【多】ルアーの着水前

③【多】着水直後

④【少】ストップ&ゴーをしたとき

おそらくよくエビになると言う人は、①~④のうちのどこかでエビになっています

特に①②の着水前と着水直後にはエビになりやすいので、よく読んでみてください。

それぞれパターン別で解説します。

 

①【少】キャスト前に既にエビっている

某 〇斗の拳の主人公のセリフ

お前はもう、〇んでいる!」のような状態ではないか…

そんな悲しいことがあるのか…

 

このケースは少ないですが一応、図式化して説明しておきます

☆原因

キャスト前の振りかぶりが甘く

 竿や糸にルアーの重みが乗り切っていない

☆結果

 投げる前の一瞬に糸がたるみ

その糸がルアーのフックに絡む

 

☆対策

竿を振る前に、

 ルアーを少し後ろになびかせる

ルアーの重みが竿と糸に乗り

 糸がピンと張る

初めにもお伝えしましたが、エビになる原因は「糸のたるみ」です

キャスト前に発生する糸のたるみを除去してやれば、エビになることは回避できます!

 

②【多】ルアーの着水前にエビる

ルアーの着水前って、ルアーが遠くにあるから

そこでエビになっているかどうかなんてわかりません

でも、実はこの段階でエビになっている人は多いです。

 

☆原因

着水前にはルアーが減速しているのに

 糸の出は減速していない

糸の出の方が多くなり、糸ふけが発生する

☆結果 たるんだ糸とルアーのフックが絡む

キャストをした瞬間は、ルアーがハイスピードで飛んでいき、

 

糸もルアーに引っ張られて、同じ速度で出ていきます

 

しかし着水前になると、シルエットの大きいメタルバイブは空気抵抗を受けて減速します

その一方で、糸は細くて空気抵抗が小さいので、

メタルバイブよりも速いスピードで糸が出ていくことになります

こうなると、出すぎた糸はたるんでしまい、たるんだ糸がルアーに引っ掛かってしまいます。

 

☆対策

着水前にサミングをする

糸の出が減速し、

空中で糸のたるみが発生しにくくなる

サミングとは?

リールのスプールを

親指(Thumb:読み「サム」)で

軽く抑えることをさします。

強く抑えてしまうと

糸の放出が止まってしまいますが

軽くおさえると、

糸の出すぎを抑えることができます

☞こうすれば、着水前の糸のたるみを

 予防することができます。

余談ですが…

ヴァンキッシュのツヤ感がたまらん…!

③【多】ルアーの着水直後にエビる

ルアーの着水直後も、糸がたるみやすく、エビになる原因があります

①ルアーの滑空中は、ルアーの飛ぶ勢いに

引っ張られ、糸が同じ速度で出ていく

 

②ルアーの着水後は、ルアーが水の抵抗を

 受けて失速する

☞でも、糸はそれまでと同じ勢いで出ていく

 

着水後に糸ふけが発生し、水面をただよう

この糸にルアーの針が引っかかる…

 

じゃあ、着水後に糸を張り、糸が水面をただよわないようにすれば、エビになりません!

☆対策:着水後すぐに竿を立てて、糸を張る

こうすれば、たるんだ糸が水面をただよう

 ことがなくなる

☆結果 ルアーがエビにならない!

 

④【少】ストップ&ゴーのときにエビる

ストップ&ゴーの「ストップ」のときに糸がたるみ、エビになります!

糸を巻くのをやめたあと、

ルアーは惰性で少し前に進む

☞このときに糸ふけが発生する

☞この糸ふけにルアーの針が絡んでしまう

じゃあ、ストップのあとに糸がたるまないように注意すれば、エビにならない!

☆対策

ストップのあと竿を少し立てる

☞この動作で糸ふけを回収し、糸を張る

糸がたるまないので、エビになりにくい

以上、メタルバイブのエビ対策でした~

 

どんなルアーにもトラブルはあります

ですが、原因を理解した上で対策を講じれば、トラブルなく快適に使用できます!

てっちり的 エビになりにくいメタルバイブ2選

てっちりが使ってきたメタルバイブの中で

比較的トラブルが少ないものを貼っておきます

釣具店にも置いているので、購入してみてください。

 

三宅商店:トリックビート103

2022年に発売された最新モデルのメタルバイブ

古参のメタルバイブよりも「誘い」「アクションの多彩さ」

「トラブルの少なさ」を追求した一品

2フック仕様(サイズは#3)なので元々エビになりにくい上に

なめらかな曲線を描いたボディで、

フックがルアー本体に引っ掛かるのを予防しています。

激しくシャクったときぐらいしかエビになりません。

フックが太軸なので、テトラ帯でパワーファイトが必要な場面でも安心です

 

ima:シュナイダー28g

こちらも2フック仕様のメタルバイブで、エビになりにくいです

小型ながらも#6サイズの大きめのフックをつけることができるので

青物とのファイトも安心です。

もちろん小型なので、空気抵抗が少なくてよく飛びます

 

終わりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

「ルアーフィッシングにトラブルはつきもの」

どんなトラブルも、原因をイメージして、解決策を考えれば、ちゃんとうまくいきます

 

大事なのは「ルアーを信じる根気強さ」なのかもしれませんな!

これからも、相棒(ルアー)達と一緒にいろんなフィールドをかけめぐりましょう!

 

☆関連記事

【メタルバイブ特集 ②】メタルバイブじゃないとダメなのっ!青物狙いでのメタルバイブの使いどころ

 

それでは

釣り場でまた会おう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました