こんな人におすすめ
ショアジギングを始めようと思います
でもメタルジグの種類が多くて
どれを選べばいいかわかりません。
とりあえずルアーのパワーが強くて
よく釣れるメタルジグを知りたい
とお悩みの方
確かに…
ちまたにはメタルジグが多すぎて、
正直どれを選べばいいかわからない
というのが現実です
長年やっていても迷うぐらいですから、
初めて釣具店にいった場合はもっとわからないでしょう
そんな悩みを解決するために、
これはイチオシ!
といえるメタルジグを厳選して紹介します!
筆者について
いつもご愛読いただきありがとうございます。
てっちりと言います。
関西圏のフィールドをのらりくらりしながら、
ルアーフィッシングを楽しんでいるアングラーです。
釣りの研究が好きで、
釣りの試行錯誤の過程をYoutubeチャンネルで配信しています。
おすすめのメタルジグ
【前提】メタルジグ選びには「軸」が必要です
各社から発売されているメタルジグには
それぞれ強み・特性があり、
他社のメタルジグと差別化できるようになっています。
そのコンセプトを正しく把握したうえで、
ジグを選んでいくのが大切です。
一般的なジグ選びの軸の例を挙げるとすれば…
①安さ重視で選ぶ
②飛距離重視で選ぶ
③【投げて巻くだけ】簡単に扱えるものを選ぶ
④アクションの質重視で選ぶ
などがあります。
それぞれのニーズに合わせて、
オススメのメタルジグを解説していきたいと思います。
興味のある章だけご覧いただければ大丈夫です。
安さ重視で選ぶ
竿・リール・糸に出費がかさんだのに、
ルアーにもお金がかかる・・・(絶望)
釣りってお金がかかるものなので、
コスト面はおさえたいですよね(´;ω;`)
そんな人にオススメの
安価なメタルジグを何個か選抜してみました。
言わずと知れたジグパラ
とにかく安いです。
安物あるある!
塗装がすぐにハゲる!
なんてことがなく、
ジグパラの塗装の強さは、
全てのメタルジグの中で最高峰です
だから買い替えの回数も減って、
長期的にもコスパがいいのです。
ジャッカルのビッグバッカースライドスティック
ジグパラほど安くはありませんが、
なぜこのルアーを「コスパ抜群」と言えるのかというと…
「フック交換の必要がないから」です
多くのメタルジグは
パッケージを開けたらそのまま使えるようになっているのですが、
初期装備のフックが弱いものが多いです。
そして大物にフックを曲げられてしまう…
なんて事故がおこるのです。
かといって、
フックを強いものに交換するのにお金を使っていたら、
せっかくコスパがいいと思ったのに台無しです。
でもスライドスティックは
標準フックが優秀で、
フックを替えなくてもそのまま使えます。
しかも頭側のフックは2本針
小さなアタリも逃しません。
後ろのフックついてませんやん…
大丈夫ですか?
心配ありません。
ショアジギングのターゲットとなる青物は、
小魚を頭から捕食します。
これは脳がある頭にアタックして、
小魚を気絶させて、
楽に食うためです。
だから頭側にフックがついているだけで
じゅうぶん釣れるんです。
あと最後に言っておきますが、
さらに安いのが欲しいなら
ダイソー行ってください(笑)
飛距離重視で選ぶ
飛距離が伸びれば、
より広い範囲の魚に出会える
これがショアジギングの定説です。
あと、かっ飛ばしたら気持ちいい
という自己満足の世界でもあります(笑)
コソジグミニは
他のメタルジグよりも小さく設計されています。
シルエットが小さい分、
空気抵抗も小さいので、
飛距離が抜群なのです。
ただし重さのラインナップが
30g・45g…
といった感じなので、
40gピッタリのキリのいい数字のものがないです(笑)
細かいですがこのぐらいかな!
ドラッグメタルキャストスリムもまた、
シルエットが小さい部類のメタルジグです。
特に東海地方のサーフ(砂浜)からの
ショアジギングで名高いジグです。
東海地方のサーフでは遠投が求められるため、
空気抵抗を限りなく減らし、
遠投できる仕様に設計されているのです。
遠投して周りに差をつけたいなら
間違いなくこれですな
ビッグバッカージグは後方重心のメタルジグです。
ジグの頭側が細く、
お尻側がぼってりとして重くなっているのが特徴的です。
後方重心のメタルジグの長所は、
「飛距離がハンパないこと」です(笑)
横や前から風を受けたとしても、
ルアーの飛行姿勢が崩れず、
空気抵抗が小さい姿勢で飛んでくれるのです。
だからおのずと飛距離が出て、
周りのアングラーに差をつけることができるんです!
【投げて巻くだけ】カンタンに扱えるものを選ぶ
初心者のうちはジグの操作方法なんてわかりませんでした。
だから投げて巻くだけのものが重宝します。
実際に初心者の方でも
実績の高いジグを紹介していきます。
流行りのブレード付きジグです。
「マキマキ」の名のとおり、
投げて巻くだけで釣れます。
後方についているコロラドブレードが、
キラキラと輝いたり、
強く水を押して波動をつくることで
魚にアピールしてくれます。
だから釣り人が余計な操作をしなくても
ルアーが勝手に魚を連れて来てくれるのです。
これ私の最終兵器です。
サムライジグサゴシチューン ゼブラグローピンク
これに変えた瞬間に2連ヒット
なんてこともしばしば…
初心者の友人の初釣行では、
いきなり80センチのサワラを引き出してくれました
そのくらい優秀なジグです。
ただ巻きのアクションが秀逸で、
扁平でぼってりしたボディが
しっかり水を押しながら泳いでくれます。
だから余計なアクションをつけなくても、
メタルジグが泳ぎながら出す波動と反射光で、
魚が勝手に寄せ付けられてしまうのです。
再び登場、ジグパラです(笑)
こちらもただ巻きのアクションが秀逸で、
扁平でぼってりしたボディが
しっかり水を押しながら泳いでくれます。
だから余計なアクションをつけなくても、
メタルジグが泳ぎながら出す波動と反射光で、
魚が勝手に寄せ付けられていくのです。
アクションをつけても釣れないときに
ジグパラのただ巻きに何度助けられたことか…
アクションの質で選ぶ
メタルジグで魚が釣れるのは、
不規則な動きに魚が本能的に反応してしまうため
だと言われています。
だから動きが機敏で、
不規則なアクションをしたり、
不規則にキラキラ輝きながら落ちていくルアーに
魚は興味を寄せるようです。
ここでは機敏な動きをするメタルジグや、
フォール(落ちる)ときのアクションが秀逸なものを紹介します。
再び登場 スライドスティック
細身のボディで水の抵抗が小さいので、
シャクってやると
きびきびとアクションするのが特徴的です。
重心は前方重心で、
頭の側の比重が重くなっています。
前方重心のジグはフォール姿勢が綺麗で、
フォールで魚を誘惑してくれるのです。
キビキビとアクションさせたあとに
巻きをピタッと止めた瞬間とかに
魚が口を使ってくれることが多いです。
私の一軍のジグです!
ガンガンジグショット
たびたびモデルチェンジしているのですが、
これの前身の「ガンガンジグⅡ(設計はほぼ一緒)」は
私が初めて青物とヒラメを釣り上げたジグです(笑)
「初めて」は両方ともこのジグに奪われました。
ガンガンジグシリーズの特徴は、
ジグの腹部が六面体になっていることです。
通常のジグの腹部が3面から4面ぐらいの構造になっていますが、
ガンガンジグシリーズは6面になっているのです。
面の数が多いとどう違うんですか?
ジグがフォールするときに、
6つの方向に向いた面がランダムに乱反射するのです。
フォールしているときのキラキラ感に魚が興味を持ち、
思わず口を使ってしまうのでしょう。
オススメのアクションは
超スローなワンピッチジャークです
強みとなるフォールをまざまざと見せつけてやりましょう。
コメント