こんな人におすすめ
ショアジギングでのサゴシ狙いを始めました
まだ初心者なので、
どんなカラーが有効なのかわかりません
とお悩みの方
初めてのときって手探りですよね…
どのルアーがいいかもわからず、
どのカラーが効果的なのかもわからず、
とりあえず買っては使っての繰り返し…
お金なくなるわ!(笑)
釣りをするときは
財布に優しくありたいですよね(笑)
だから今回はサゴシ釣りにおすすめのカラーと
実績ルアーをご紹介していこうと思います。
すべて理由つきでわかりやすい解説を心がけて
記事を書いてまいります。
最後までお読みいただけると幸いです。
※関連記事
【サゴシ特集 Part1】「サゴシを狙い撃ち!」ショアジギングにおけるサゴシ釣りのコツ
【サゴシ特集 Part2】もう切られない!サゴシカッター対策
サゴシ(サワラ)狙いのショアジギングにおすすめのロッドをご紹介!【海釣り】
筆者について
いつもご愛読いただきありがとうございます。
てっちりと言います。
関西圏のフィールドをのらりくらりしながら、
ルアーフィッシングを楽しんでいるアングラーです。
釣りの研究が好きで、
釣りの試行錯誤の過程をYoutubeチャンネルで配信しています。
ちなみにサゴシ狙いは
いちばん得意です(笑)
うまくはないけど(笑)
おすすめのカラー
【前提】サゴシは光がお好き
まず大前提ですが、
サゴシは視力がいい魚です。
サゴシは小魚のボディに光が反射するのを見て、
エサの存在を認識するようです。
そして光るものの方向につられて泳いでいくそうです。
つまりサゴシ狙いには
「強い光を放つカラー」や
「光をよく反射するカラー」が効果的になるわけです。
じゃあ具体的にどのカラーがいいの?
という点をこの記事に記していきます。
では、本題へいきましょう
グロー系とチャート系
これは朝マズメや夕マズメ、
悪天候のときは濁りのときなど限定ですが、
グロー系とチャート系がサゴシに効きます
グロー系とチャート系は明るい配色です。
だから暗い海中でもよく目立ちます
その明るさゆえに、
サゴシの目にも届きやすく、
サゴシの実績が高いです。
グローとチャートは
どう違うんですか?
グロー系とチャート系の違いは、
蓄光するかしないかです。
ライトなどで光をあててやると、
グロー系は消灯後も光りますが、
チャート系は光りません。
つまりグロー系は光を蓄えることができ、
チャート系は蓄えることができない
ということですね。
日が昇る前や日没後など、
真っ暗なうちに釣りをする場合は、
グロー系を中心に
日が昇ったあとや、
ちょっと警戒されたかな?
と感じるときはチャート系を使うといいかと思います。
★個人的実績ルアー(グロー・チャート)
腹がグローカラーのジグ
ただ巻きでも釣れるから素敵(笑)
28gで8cmの小型メタルバイブ
元々はシーバス用ですが、
太軸のフック対応なので、
大型のサワラにも対応できます!
チャートカラーと
コットンキャンディの混合カラー
シマノ特有のフラッシュブーストで、
光を反射してアピールするため、
サゴシも思わず
「あっ」ってなるんでしょうね
パープル系
パープルは一見地味ですが、
私のサゴシ釣果の中でいうと
パープル系のヒット率が最も高いです
これはなぜかというと、
パープルがいちばん強い光を放つからです
え?
私たちは普段、
目で光を感知して空間を把握していますよね?
私たちが見ている光って、
いろんな色の光が混ざってできた「光の束」なんです。
具体的にどんな色の光が束になっているかというと、
虹を思い浮かべてみたらわかりやすいです。
ざっくり大まかに区切ると、
私たちが見ている「光」とは
赤・橙・黄・緑・水色・青・紫の光線がまじりあっていて
その束が私たちの目に入ってきているのです。
実はこの光線にはひとつひとつ強さのランクがあって、
強い順にいうと
紫→青→水色→緑→黄→橙→赤の順になります。
つまり紫がいちばん強くて
赤がいちばん弱いと…
意外ですね!
人間にとっては赤とか黄色が目立つので
赤や黄色が強い光だと思ってました!
そうですね。
私も初めは驚きました。
実際の自然界の法則は、
人間の認識とは逆ということなんです。
で、
光の強弱によって、
どんな差が生まれるんですか?
解説していきます。
太陽光が水の中に入った瞬間、
弱い色の光線から順に水に吸収されてしまいます。
ということは…
赤・橙・黄…
という順番に水に吸収されてしまい、
吸収された光線は見えなくなってしまいます。
そして最後まで水に吸収されずに残る色が
青や紫という色になるわけです。
海の水はペットボトルにすくったら透明に見えるのに、
上から見たら青や紫に見えますよね?
これは海に光が差し込んだあと、
赤・橙・黄・緑…といった弱い光が吸収されていき、
そして最後まで残った青や紫の光のみが
私たちに見えているからなんです。
おお、なるほど!
つまり紫は
いちばん根性があって、
最後まで生き残る強い光だから、
水中でのアピール力が強いわけなんです。
★個人的実績ルアー(パープル系)
アイアンマービー109
カタクチUVはもはやMVPです
こちらの動画で登場
パープルとグローが交互に、
ゼブラ柄になっているジグ
グローとパープルの2つのカラーで
サゴシに強くアピールできます
こちらも↑の動画で使用している実績ルアーですね
最大5mまで潜るミノー
シルエットが大きくて目立ちやすい一品
かつての私の実績で言いますが、
もはや大型サワラのエサです(笑)
ピンク系
ピンクは一説によると、
「水中では紫に見えている」
とも言われます
この章では割愛しますが、
パープルの説明で申し上げたとおり、
パープルは最も強い光です。
水中でも目立ちやすいので
サゴシの目にもとまりやすいのでしょう
パールグローとピンクの組み合わせ
このルアーに変えた瞬間に釣れた
って現象がよくおこる不思議なルアーです
天候や濁り具合に関係なく、
どんな状況でもサゴシを引き出してくれます
定番のメタルバイブ ビッグバッカー
ピンクバックカラーでサゴシが釣れすぎるため、
塗装がボロボロになるまでお世話になりました(笑)
巻くだけで強く振動してくれて、
ボディが光を反射してアピールしてくれます
私のイチオシのメタルバイブ
アイアンマービー109です
背中がピンクでお腹がチャートカラーなので
濁っているときに、
お腹のチャートカラーが目立ってくれます。
普通のピンク色ではアピールが足りないときに重宝します
シルバー
シルバーはいちばんよく
光を反射するカラーです
ボディで反射した光が、
サゴシの目に届くことで、
サゴシの食い気を刺激してくれます。
ただし周りが暗くて、
反射できるほど光が差し込んでいないときは、
お得意のフラッシング効果を発揮してくれません。
ある程度明るくなってからの使用をおすすめします。
サゴシチューンの名を冠したミノー
サゴシが好む早巻きをしても、
アクションが破綻せずに巻き続けられます。
「サゴシノエサ」カラーは、
反射しまくりの銀ギラギンなカラー
アピール力抜群でございます。
銀ギラギンなメタルバイブ
ビッグバッカー107HWです
ピンクカラーもご紹介しましたが、
シルバーもサゴシがよく釣れるカラーです
巻くだけでボディが小刻みにふるえ、
そのときに強烈に光を反射してアピールしてくれます。
ガンガンジグショットは、
ボディが6面構造になっているジグ
通常のジグでは3面から4面ですが、
面が多いことで様々な方向に光を反射して、
遠くのサゴシにもアピールしてくれます。
UVシルバーは紫外線発光するように塗装されているので、
マズメ時の薄暗い海中でも目立ちます!
ちなみに私が初めての青物を釣ったのも
ガンガンジグシリーズです
おわりに
個人的にはパープルがイチオシです(笑)
でも各個人に決め手のカラーのようなものがあり、
自分の釣りが完成していくのも
釣りの魅力のひとつですね(笑)
今回おすすめしたカラーは、
あくまで一般論的にサゴシに効くカラーです
研究を重ねていけば、
また別の発見があるかもしれません。
そのときはまた新しい記事を書こうと思います
では、
最後までお読みいただきありがとうございました
※これも読みたい
【サゴシ特集 Part1】「サゴシを狙い撃ち!」ショアジギングにおけるサゴシ釣りのコツ
【サゴシ特集 Part2】もう切られない!サゴシカッター対策
サゴシ(サワラ)狙いのショアジギングにおすすめのロッドをご紹介!【海釣り】
コメント