メタルバイブとミノーの使い分け【ショアジギング・青物】

釣り中に浮かんだ素朴な疑問

青物狙いの朝イチ

 

表層を狙うとき

メタルバイブやミノーなどの巻物を多用します

でもふと気づくことがあります

 

 

「メタルバイブとミノー、どっちを使おうか?」

 

 

今思えば

表層狙いでよく使われるアイテム

 

 

セットアッパーなどのミノー

ビッグバッカーなどのメタルバイブは

 

 

どちらも表層を引いた場合には

泳ぐレンジは同じくらいなんです

 

 

しかもミノーの重心移動システムの進化により

飛距離も大して変わらない…

 

 

だから使い分けの基準もあいまい

 

今日はミノーか?

今日はメタルバイブか?

「何投かして魚に聞いてみよう」

 

なんて考えてるうちに時合を逃したりもするわけです

 

 

だから今回は

自分も含めて多くの人が陥りやすい

「表層攻めにおけるメタルバイブとミノーの使い分け論争」

 

について個人的見解を述べていこうと思います

 

 

それぞれの長所を活かして使い分ける

ルアー釣りの大原則として

ルアーそれぞれに短所と長所があります

 

 

そのルアーの長所を活かしてやったうえで

釣りにのぞむと

釣果はしっかりついてくるわけです

 

 

偉そうなことを言えるほど

釣果を残しているわけではありませんが

「長所に応じて使い分ける」

という観点のもとで書いていこうと思います

 

 

ミノー

ミノーの長所は

・ゆっくり巻いても動きがいい

・ベイトに似たリアルなシルエット

・ルアーの体積が大きい

→目立ちやすいし栄養価が高いエサに見える

 

逆に短所は

・早巻きしすぎるとアクションが破綻する

 

 

こんな感じになります

 

 

「ミノーの長所を活かす」

という観点で考えると

 

 

私は「低速域ではミノーを使う」

という結論に至りました

 

 

ミノーは早巻きしすぎると

アクションが破綻したり

水面を割ったりすることもありますが

 

 

逆にゆっくり巻いても

アクションが止まらずに

ブリブリと泳いでくれます

 

 

メタルバイブでは

ゆっくり巻きすぎるとアクションしないので

ミノーはその埋め合わせをしてくれるわけです。

 

 

だから速い動きに反応がなく

ゆっくりな動きがいいとき

ミノーを使うようにしています

 

 

 

しかし、ルアーをゆっくり巻いていると

「魚に見切られてしまうこと」

が心配になってくると思います

 

 

でもミノーの場合は

シルエットが魚に似ていることもあり

ゆっくり巻いた場合も見切られにくいのが長所となります

 

 

しかもある程度大きなミノーが

水面近くでゆっくり泳いでいるのを青物が見ると

 

 

「栄養価の高いエサがゆっくり泳いでる!」

「これはチャンス!」

って思っちゃうんでしょうか

 

 

特に、エサを追いかける際の

費用対効果にうるさい

大型の青物が食ってくれることが多いです

 

 

自分ではありませんが

友人がセットアッパーのデッドスロー巻きで

良型のメジロを4投連続で釣ったこともありました…

 

 

そんなこともあり、

自分は「低速域ならミノー」

という観点でミノーを使っています

 

 

 

メタルバイブ

メタルバイブの長所は

早巻きしてもアクションが破綻しないこと

・攻めようと思えば底も攻められること

 

といったところです

 

 

 

メタルバイブの長所を活かす

という観点で考えると

 

私は「高速域ならメタルバイブ」

って結論に至りました

 

 

特に秋シーズンなどは

青物にとって適水温です

 

 

体温調節とかを考えなくてもよくて

ひたすら食うことだけにエネルギーを全力投下してきます

 

 

そういう時期の青物は

速いスピードのルアーを積極的に追ってくるので

こんなときはメタルバイブの出番です

 

 

しかもメタルバイブなら

速く巻いてもアクションが破綻しないので

 

 

ミノーではカバーできないような巻き速度でも

しっかり誘うことができます

 

 

だからこそ、

高速で巻くときにはメタルバイブを使う

っていう感じでやってます

 

 

 

他にも、

メタルバイブは沈下速度が速いので

底も攻めることができます

 

 

だからこんなときにも有効かと

「基本的には表層を攻めたいけど、たまに底の様子もみたいとき」

 

 

そんなときに

いちいちルアー変更をせずに

幅広く探ることができるのもメタルバイブの魅力です

 

 

それに巻き抵抗もいい感じに重いので

表層から底まで

潮の流れている層を確認するための

「風見鶏」的な使い方もできちゃうわけです

 

 

まとめると

「高速域ならメタルバイブ」

「潮の加減を見る風見鶏的な役割のメタルバイブ」

 

そんな感じの位置付けで使用しています

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました